こんにちは!
気付くとリビングが子供のものでいっぱいになっているので、自分の断捨離よりもまず子供の物の断捨離をしたいさくらもちです!(切実)
ひと時ブームとなった断捨離、やったことはありますか?

さくらもちは今まで何度かチャレンジしたことがあるのですが、結局ほとんどの物を捨てられずに失敗ばかりしていました。
よくよく考えたら、断捨離ってただただいらないものを捨てるだけじゃないんですよね。
やるならやるできちんとルールを作ってやらないと絶対に無理だと思います。(経験済み)
そして断捨離するならまずは気分をあげなくては!と思い、断捨離の効果を調べたのですが、これがほんとに凄かった!
そこで今回は、断捨離するとどんな効果があるのか、どんどん出てくるおどろきの結果をご紹介します。
断捨離の驚くべき効果はこちら!
断捨離をするとどんなメリットをイメージしますか?
真っ先に思い浮かべるのが
・部屋がきれいになる
・ものが少なくなってさっぱり
このくらいではないでしょうか?
もちろん、これらも断捨離の大きな効果ですが、実はこれだけではありません。
ここでは意外と知らない断捨離の驚くべき効果をご紹介します。
掃除が楽になる
断捨離で物が少なくなると、部屋を散らかすものがなくなり掃除がとても楽になります。
持ち物をそれぞれきちんと置き場所を決めておくことで、散らかることがなくなり、掃除の時短にもつながります。
部屋が広くなる
物が少なくなればそれだけきちんと持ち物を収納することができるようになるので、部屋が広くなります。
部屋が狭いと感じている人は、意外と物が多くてスペースが狭くなっているという事が多いんです。
無駄な買い物をしなくなる
物が少なくなると、自分がどんな物を持っているのか把握しやすくなりますよね。
草することで、持っているものを忘れていてまた買ってしまう、持っているはずなのに無くしたからまた買うという事がなくなり無駄な買い物を減らすことができます。
きれいな部屋を見ることで気分が上がる
きれいな部屋と散らかった部屋、どちらが好きと聞いたら間違いなくきれいな部屋と答えますよね。
そして綺麗な自分の部屋を見ると、気持ちまですっきりして気分が上がりますよ。
自己肯定感が高まる
断捨離を行うには、必要なもの・必要でないものをきちんと見極めて判断をする力が必要となりますよね。
そんな断捨離を終えたあなたは以前よりもきっと判断力がアップしているはず。
そして判断力が上がれば自分に自信が持てるようになり、自己肯定感を高めることに繋がるのです。
健康になる
物の多い散らかった部屋、掃除するのも面倒だし、細かなところの掃除はもっと面倒ですよね。
しかし、部屋の掃除をせずに放っておくとダニやほこりなどのハウスダストの宝庫となってしまいます。
しっかりと部屋を片付けて定期的に掃除をすればハウスダストもスッキリ!
きっと健康的になれます。
意外!断捨離の効果は運気にも関係があった
断捨離は物が少なることで部屋や気持ちがすっきりするだけでなく、心も身体も健康になれる素晴らしいものです。
しかし、実はそれだけではないんです。
では、どんな効果があるのでしょうか?
恋愛に効果アリ?
断捨離には恋愛に効果があるという考えもあります。
例えば、断捨離というのは自分の持ち物の中から必要なもの、そうでないものをきちんと分ける必要がありますよね。
恋愛においても相手を見極めるときに、相手のどこを見たらいいのかなどを冷静かつ的確に判断できるようになり、本当に大切な相手を見つけることができるようになります。
他にも、身の回りがきれいになる・精神的にも落ち着くことでモテるようになるのだとか。
仕事もうまくいく?
断捨離を行うことで、プライベートだけでなく仕事もうまくいくようになったという人もいるようです。
家の断捨離をすると、仕事場での身の回りも気になるようになり、きれいになります。
さらに、断捨離によって判断力が付くので、仕事でも必要な仕事やそうでない仕事、そして効率などを考えられるようになることからスムーズに進むようになります。
さらに、身の回りや仕事での判断能力などから職場での印象も上がります。
金運アップが期待できる?
風水的に、物がたくさんあるとそれだけ悪い運気をため込んでしまうものなのだそうです。
つまり、部屋をスッキリと断捨離することで悪い運気を外に出し、代わりに良い運気を取り込むことができるのです。
もちろん、金運もアップしますよ。
断捨離をやりすぎには注意が必要
断捨離と言っても、ただ物を処分すればいいというものではありません。
必要なもの、そうでないものをきちんと判断して処分することが大切なのです。
処分してしまった後に後悔しないためにも、事前にルールを決めて残した方がいいものは無理に捨てずに取っておくことも大切です。
まとめ
一度断捨離をしても、また物をため込んでしまっては意味がありません。
そこで、断捨離をした後は物をなるべく増やさないようにしていくことが大切です。
物を購入する時にも、本当に必要なものなのか、購入したものをどこにしまうかなどを良く考えるようにしましょう。
断捨離した後の部屋をキープすることも断捨離にとって重要な事なのです。
断捨離するなら、流行のきっかけになった「こんまりさん」の本がオススメ!!
マンガになって読みやすくなりました!
コメント