ペットのお墓はどこに作る?自宅や霊園・一緒に入ることは出来るの?

冠婚葬祭マナー
スポンサーリンク

スポンサーリンク



こんにちは!

長年一緒に過ごしていたペットが亡くなるのはとても悲しいものですよね。

ペットが亡くなると、昔は庭の片隅に埋めてあげて墓標を建ててあげるというのが一般的でした。

 

実際にさくらもちの実家の庭にも買っていた猫のお墓がありますよ

 

しかし今では、家族の一員という事で人間と同じように火葬をしてお墓で供養してあげるという人が増えてきているのです。

ただ、ペットのお墓を建ててあげたいと思っても、どこに用意すればいいのかわからないという人もいるかと思います。

そこで今回はペットのお墓はどこに作ればいいのかなどについてご紹介します。

犬と女の子のイラスト(ペット)

写真&メッセージ×お守り【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】

 

スポンサーリンク



ペットは家族!きちんと供養してあげる人が増えている

今、ペット愛好者が増えており、自宅でペットを飼う人が増えていますよね。

そして愛しいペットが亡くなれば、人と同じように火葬してお墓を用意してあげるという人も増加傾向にあります。

ペッともただペットというだけでなく、家族の一員として一緒に過ごしていたり、中には本当の子供の用に大切にしている人も少なくありません。

そんな人にとって、ペットは人と同じように供養してあげるのは当たり前のことなのです。

 

ペットのお墓はどこに作る?

ペットのお墓を作りたいけれど、どこに作ればいいのかよくわからないという人もいるかと思います。

ではどんなところがあるのかいくつかご紹介します。

 

自宅の庭

Pathway, Path, Pink Tulips, Tulips

自宅に庭があるのなら、庭にお墓を建ててあげるのも一つの方法です。

自宅の庭にお墓があれば、いつでも会いに行くことができますよ。

 

自宅の庭にペットのお墓を建てても大丈夫なの?

自宅の庭にペットのお墓を建てるのは法律的に問題ないの?

と思う人もいるかと思います。

確かに、人のお墓の場合には基本的には禁止されていますが、ペットの場合には特に問題はありません。

ただ、周りから良く見える場所にお墓を建てると不快に思う人もいるかもしれませんし、臭いを気にする人もいます。

もしも自宅にペットのお墓を建てる時には、周りに気を使いなるべく目立たないところに建てることをおすすめします。

 

ペット霊園

ペット霊園は、ペット専用の霊園のことを言います。

ペット霊園は大きく分けて3つの種類があります。

  • 他の人のペットと合同で埋葬をする方法
  • 個々に埋葬をする方法
  • 飼い主とペットを同じお墓に埋葬する方法

納骨堂

最近では寺院の中でもペットの供養を行ってくれるところが増えてきています。

ペットの納骨堂は人と同じように箱型のスペースに遺骨や遺影を納められるようになっているものがほとんどです。

 

一緒のお墓

ペットを家族のように愛していた人の中には死後も一緒のお墓に入りたいという人も増えてきています。

一般の霊園でもペットと飼い主が一緒のお墓に入ることができるところもありますが、それほど多くはありません。

寺院の中には一緒にお墓に入るのを断れることも

仏教では動物のことを「畜生」としているため、人とペットが同じお墓に入ることは良くないと考えています。

その為、一般のお寺の霊園でペットと飼い主が一緒のお墓に入ることは断られることが多いようです。

ただし、中には柔軟なお寺もあるので、問い合わせてみるといいでしょう。

ペットのお墓を作る時の注意点

飼い主にとってペットは愛する家族の一員ですよね。

その為、亡くなったペットを人と同じように供養することは当たり前だと言えます。

ペットのお墓を用意するのは人のお墓を用意するよりも安易ではありますが、注意しなくてはいけないこともあります。

 

悪徳業者に注意しよう

Upset, Skeptical, Woman, Young, Isolated

ペットのお墓を作る時には、きちんと霊園などのサービスやスタッフの対応などを確認することや、料金体系もきちんと見積もりしてもらうことが大切です。

出来れば複数の霊園を見学し、いくつか見積もりを出してもらって検討することをお勧めします。

そして気をつけなくてはいけないのが悪徳業者のペット霊園です。

ペット霊園は自治体への届け出をする必要がないので、いい加減な業者も少なくないのです。

愛するペットが安らかに眠れる霊園をしっかりと見極めることも大切なのです。

 

家族の了解をきちんと得よう

ペットのお墓を建てる時には、きちんと家族に相談することも必要です。

特に家族の理解なく飼い主と一緒のお墓を用意したり、自宅の庭にペットのお墓を作るなどすると、あとで家族間のトラブルに発展することもあります。

まずはしっかりと家族と話し合ってからペットのお墓を検討しましょう。

 

まとめ

ペットのお墓というのは、ペット愛好家が増えてきていることから多種多様なものが増えてきています。

その中で、どのお墓がペットにとっても飼い主にとっても良いものなのかしっかりと選ぶことはとても大切な事です。

ペットが安らかに眠ることができ、飼い主がきちんと供養できるお墓を選んであげましょう。

ペットの猫を看取る家族のイラスト

写真&メッセージ×お守り【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】

冠婚葬祭マナー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク



さくらもちをフォローする
さくらもちのゆるっとな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました