ヘアブラシをきちんとお手入れしてる?しっかり掃除して清潔に保とう

お役立ち
スポンサーリンク

スポンサーリンク



こんにちは!

突然ですが、普段使っているヘアブラシを一度じっくり見てみて下さい。

髪の毛やほこりが絡んでいたり、汚れがこびりついていたりしていませんか?

 

さくらもちも自分のヘアブラシを見てみたけれど、意外と汚れてびっくりしました (-_-;)

 

ヘアブラシのお手入れってしていますか?

綺麗だと思っていても、意外と汚れていますし、汚れを放置していると大変なことになりますよ!

そこで今回は、ヘアブラシの簡単なお手入れの方法についてご紹介します!

寝ぐせを直す女性のイラスト

スポンサーリンク



ヘアブラシのお手入れをしないと大変なことに!

ヘアブラシについたホコリや汚れ、気になりますよね。

しかし実際には気になるだけでなく、頭皮へも多大な悪影響を与えてしまいます。

他にも、汚れたヘアブラシでも髪の毛を溶かすことはできますが、髪の毛を汚してしまったり、髪を傷めてしまったりする原因にもなるのです。

 

種類別!ヘアブラシのお手入れ方法

ヘアブラシは定期的にきちんとお手入れをする必要があります。

しかし、ヘアブラシには様々な種類がありますよね。

それぞれ種類に合ったお手入れ方法をしないと、ヘアブラシ自体を傷めてしまう原因となってしまいます。

では、ヘアブラシの種類別にお手入れ方法をご紹介します。

 

プラスチックタイプ

プラスチックタイプは、ヘアブラシの中で一番傷みにくく簡単にお手入れをすることができます。

まずは洗面器などにぬるま湯とシャンプーを数プッシュ入れて、ヘアブラシでかき混ぜましょう。

ある程度泡だって来たらヘアブラシを洗面器の中に入れ、一晩おきます。

翌日ヘアブラシから浮いた汚れを水洗いし、自然乾燥をさせたら完了です。

 

木製タイプ

木製タイプは、種類によって水に弱いものもあるので注意が必要です。

まずは使わなくなった歯ブラシなどでブラシについた汚れをしっかりと取り除きます。

後は、泡立てたシャンプーで汚れを落とし、しっかりと水洗いをします。

最後に水分をタオルなどでしっかりと拭きとってから自然乾燥をさせて完成となります。

 

獣毛タイプ

 

獣毛タイプのヘアブラシは水洗いをしてしまうと毛が抜けてしまったり臭いの原因になってしまったりするので注意が必要です。

基本的には、汚れを使用済みの歯ブラシなどでしっかりと落とすのがおすすめです。

しかし、どうしても汚れが落ちない、しっかりと汚れを落としたいというときには、汚れを取った後ぬるま湯に付けて軽く揺らし、さらにブラシで汚れを落とすようにしましょう。

仕上げにしっかりと水分を拭き取り、自然乾燥をさせます。

 

100均グッズを使って簡単ヘアブラシのお手入れ

 

より簡単にヘアブラシのお手入れができると最近注目を集めているのが、キャンドゥの「ヘアブラシクリーナー」です。

100円なのにしっかりと汚れを掻きとることができるという事で、お店によっては品切れ状態のところもあるようですよ。

ヘアブラシを綺麗にするメリット

ヘアブラシは多少汚れていても、髪をとかすことができますよね。

しかし、やっぱりきれいなヘアブラシを使った方が頭皮にも髪にもいいんです。

では、きれいなヘアブラシを使用するメリットをご紹介します。

 

髪や頭皮の汚れを落としてくれる

ヘアブラシを使い続けるとどんどん汚れていくのは、ヘアブラシには髪や頭皮の汚れを落としてくれるからにほかなりません。

元々汚れたヘアブラシでは、汚れを落とすどころか逆に汚れをつけてしまうことになります。

 

絡まった髪をきれいにほぐしてくれる

 

ヘアブラシは、髪をとかすことによって髪の癖を直したり、絡まった髪をほぐしたりしてくれますよね。

その結果、髪がサラサラになるのです。

しかし、汚れの付いたヘアブラシでは、これらの効果が半減してしまいます。

 

つやのある髪に導いてくれる

 

ヘアブラシを使うことで、髪に必要な油分を髪全体に行き渡らせてくれるという効果もあります。

しかし、汚れたヘアブラシでは油分が行き届かないだけでなく汚れが髪全体に行き届いてしまいます。

 

まとめ

ヘアブラシは使い続けるとどうしても汚れてしまいます。

その為に、定期的にヘアブラシをお手入れする必要があるのです。

汚れたヘアブラシでは、せっかくのブラッシングの効果も半減してしまうだけでなく、逆効果になってしまいますよ。

いつでも清潔なヘアブラシで美しい髪を目指しましょう。

トリートメントをしている女性のイラスト

お役立ち
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク



さくらもちをフォローする
さくらもちのゆるっとな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました