コミックやテレビアニメで人気だった「しろくまカフェ」のアニメ公認カフェである「しろくまカフェ in TAKADANOBABA」が2020年9月28日(月)で閉店、移転されることが公式サイトで発表されました!

実はさくらもちは「しろくまカフェ」の大ファンで、コミックを全巻持っているのはもちろん、「Amazonプライム」でもう何度も何度も飽きるくらい(全然あきないけど)見返してます!
そこで今回は、しろくまカフェの移転について、そしてさくらもちが愛してやまないしろくまカフェの魅力についてご紹介します!
しろくまカフェの移転先はなんと1800キロ離れた宮古島!
しろくまカフェ高田馬場店は、元々アニメ「しろくまカフェ」公認カフェとして、高田馬場にありました。
しかし今回、2020年9月28日(月)で閉店、移転することになりました。
ファンにとっては移転先が気になるところですが、その移転先がなんと、沖縄県の宮古島なんです!
宮古島と言えば、東京から約1800キロも離れていて、そう簡単に行ける場所ではありません。
栃木県民のさくらもちとしては、東京にある高田馬場店に行くのも遠かったのに、宮古島なんて…( ;∀;)
他の多くのしろくまカフェファンからも多くの「遠すぎる!」「行けない」という声が上がっています。
しろくまカフェの移転理由が気になる!
今まで長く高田馬場で営業し続けて、地元の人や漫画「しろくまカフェ」ファンに愛されていた「しろくまカフェ」。
そんなしろくまカフェがなぜ急に沖縄の宮古島に移転になってしまったのか気になりますよね。
はっきりとした理由は分かりませんが、
・東京のテナント代が高かったのでは?
・沖縄に関連会社があるからなのでは?
と言うコメントが見受けられます。
そもそもしろくまカフェってなに?
しろくまカフェとは、ヒガアロハ作のギャグ漫画で、
月刊フラワーズで2006年4月号~2013年5月号まで、
Cocohanaで2014年9月号~現在も連載中です。
カフェを営むしろくまくんと、常連客のパンダくん・ペンギンさんや楽しい人や動物たちが織り成す楽しい内容となっています。
動物がキャラクターとしてデフォルメされておらず、動物本来の大きさや見た目を忠実に再現したアニメで、しかも何の違和感もなく人間と同じように日々を過ごしているという何とも不思議な空間となっているのがポイントです!
登場人(動?)物
・しろくまくん
しろくまカフェのマスターで「しろくまカフェ」の主人公。
おっとりとした性格と何でもそつなくこなす。
ダジャレが大好き。
・パンダくん
「しろくまカフェ」の常連で、しろくまカフェの隣にある「大熊猫」という豪邸に住んでいる。
極端に面倒くさがりな性格で、しろくまカフェではいつも竹もしくは笹の大盛りを注文している。
動物園で週2のバイトをしている。
・ペンギンさん
「しろくまカフェ」の常連で、いつもカフェモカを注文している。
常識人でツッコミ役だが、惚れっぽい一面もある。
他にも個性的で魅力的なキャラクターがいっぱい!!ヾ(≧▽≦)ノ

さくらもちはもちろんしろくまくんファン!!
カフェを運営するかっこよさ、ダンディーさと、ダジャレ好きというギャップが溜まりませんヾ(≧▽≦)ノ
2012年4月~2013年3月までアニメ化もされ、その豪華な声優陣にも注目が集まりました。
今でもAmazonプライムを利用している人なら無料で全50話を見ることができますよ!!
(2020年9月6日現在、今後変更の可能性もあります)
しろくまカフェはいつどこに移転されるの?詳しい情報は?
しろくまカフェの宮古島への移転は決まっているものの、
詳しい住所やはっきりとした日程は2020年9月6日現在決まっていません。
ただ、新店舗のオープンは、2021年4月の予定となっています。
日頃より「しろくまカフェ高田馬場店」にご来店頂き、誠にありがとうございます。
この度、店舗移転に伴い9月28日(月)を持ちまして、現店舗を閉店させていただくことになりました。
これまで長年にわたりご愛顧賜りまして、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
新店舗オープン日程:2021年4月予定
移転場所:沖縄県宮古島市
今後の詳細につきましては追ってHP、Twitter、Instagram、Facebookなどでお知らせしてまいります。
更に皆様のご期待にお応えできるよう努力いたしますので今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。
しろくまカフェ高田馬場店 店長
まとめ
しろくまカフェが高田馬場から宮古島に移転となるのは、とても寂しい限りです。
しかし、宮古島に移転になった後も、頻繁とは言えませんが機会があればぜひ行ってみたいと思います!!
コメント