おそうじ本舗のハウスクリーニングを利用してみた!内容や感想をリアルにご紹介!

レビュー

スポンサーリンク



年末が近づくと気になってくるのが大掃除ですよね。

 

特に普段掃除をしない水回りやエアコン、キッチンの換気扇など、自分ではなかなか掃除ができない場所は、考えるだけで気が重くなります。

そんな時に代わって家の中をピカピカにしてくれるのがハウスクリーニング。

 

さくらもち
さくらもち

実は私も以前ハウスクリーニングを利用したことがあります。

 

利用したのは、テレビCMでも有名な「おそうじ本舗」です。

今回は、

・年末の大掃除せっかくだから家の中をピカピカにしたい

・ハウスクリーニングってお金がかかるけどどうなの?

・おそうじ本舗が気になってるけど実際にどうなの?

 

という人に、実際に私がおそうじ本舗を利用した時の体験談をご紹介します。

 

お風呂掃除をする業者のイラスト

換気扇クリーニングなら【おそうじ本舗】

スポンサーリンク



おそうじ本舗を利用したきっかけ

 

ハウスクリーニング…

主婦にとってはなんて素敵な響き。

でも、やっぱり初めての時ってお金を払って家の掃除をやってもらうという事にちょっと罪悪感ありませんか?

 

私も、「お金払ってまで掃除してもらうなら自分でやった方がいい」という考えだったのですが、思い切って利用してみることにしました。

その理由をご紹介します。

 

家の近くに新店舗オープン

 

ちょうど近くに「おそうじ本舗」の新店舗がオープンしたんです。

 

なんか近所にお店ができると何となく親近感湧きませんか?

それが、「あ、ちょっと使ってみてもいいかも」と思ったきっかけの一つです。

 

家の掃除をサボってていろいろヤバイ!

 

レンジフード・換気扇のイラスト

 

実は私、家事の中でも掃除(特に水回り)が大の苦手…。

大掃除ものらりくらりとサボっていたら、いろいろとヤバいことになってました。

 

さすがにこれは素人での掃除は無理だろうという事でお金を出してでもハウスクリーニングを利用してみることにしました。

 

ひどくなる前にきちんとお掃除しよう!

自分でも簡単に掃除できるスプレーとかもあるよ


 

実際におそうじ本舗を利用してみてどうだったか

キッチン, ホーム, インテリア, 近代的な, ルーム, 床, 家具, カウンタ

 

「おそうじ本舗を利用しよう」と考えてから、実際に連絡をするまでちょっと間が空きました。

やっぱり初めて利用するハウスクリーニング。

 

・他人に家の掃除をしてもらうのってなんだか恥ずかしいな

・掃除に来た人が嫌な人だったらどうしよう

 

などと不安がいっぱい。

 

電話も苦手なので、最初はインターネットで連絡をしてみました。

以下は、私が実際におそうじ本舗を利用した時の対応やそれぞれの感想になります。

 

ネットで連絡をしたらしばらくして電話が来た

 

携帯電話で話す女性のイラスト

 

ネットから連絡をした後、どのくらい後だったかは忘れてしまいましたが、その日のうちに直接電話がかかってきました。

出てくれたのは、近所に出来た新店舗の方。

お願いしたい内容(今回は換気扇の掃除)はネットで伝えてあったので、希望日などを伝えて連絡は終了となりました。

 

対応がとても丁寧!

 

 

緊張のハウスクリーニング当日。

ほぼ予定時間ピッタリに来た方は、50~60代くらいの男性の方。

 

気さくだけどやり取り自体はとても丁寧で、話し好きの人でした。

作業中(私は同じ部屋でパソコン作業をしていました)も、いろいろとお話をしたり、掃除のコツなどを教えていただいたりしてとても楽しかったです。

 

料金を最初に伝えてくれるので安心(しかも割引された)

 

お財布のキャラクター(喜ぶ)

 

ハウスクリーニングで気になることの一つが料金ですよね。

「おそうじ本舗」では、きちんと値段設定がされているので、おそうじだけならそれ以上の金額の請求はありません。

さらに、初めての利用だったということで、割引(私は割引があることを知らなかった)もしてくれました。

 

仕上がりも良かった(予定外のところまで掃除してくれた)

 

システムキッチンのイラスト

 

おそうじの途中経過も、時々声をかけていただいて確認をしながら掃除をしていたのですが、もちろん掃除後もしっかりと確認をさせていただきました。

 

大分いろいろとやばかった我が家の換気扇、まるで新品のようにピカピカになりました!

さらに、換気扇周りのところまで「ついでだから」と綺麗にしてくれました。

 

おそうじ本舗の値段はいくら?

 

私が今回「おそうじ本舗」にお願いしたのは、キッチンの換気扇でした。

そこで、おそうじ本舗と他のハウスクリーニングメーカーの価格を比較してみました。

 

おそうじ本舗 ダスキン ベアーズ
換気扇 15,000円 18,000円 16,000円
エアコン(壁掛け) 11,000円 13,000円 12,900円
浴室 15,000円 18,000円 18,000円

(税別・2020年10月現在)

 

主な3つのサービスを比較してみましたが、どれもおそうじ本舗が安いという事がわかります。

 

おそうじ本舗のメリット・デメリット

 

 

私としては大満足のお掃除本舗ですが、やっぱり気になるのがメリット・デメリットですよね。

そこで実際に利用した人の声を参考にお掃除本舗のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

おそうじ本舗のメリット

 

OKのサインのイラスト

 

・料金が安い

・予約が取りやすい

・ハウスクリーニングだけでなく日常の家事も依頼できる

・土日祝日だけでなく早朝や深夜、急な依頼にも対応

 

お掃除本舗は業界最安値を謳っているだけあってどのサービスも他のメーカーと比べると安い設定となっています。

さらに、お願いをしたい時にすぐ対応してもらえるのもうれしいですね。

ネット予約をすると、作業担当者から直接連絡が来るので、連絡の行き違いがしにくいというのもポイントです。

 

換気扇クリーニングなら【おそうじ本舗】

 

おそうじ本舗のデメリット

 

「ダメ」のポーズをする人のイラスト(女性)

 

・対応する人によってサービスの質が様々

・ネットからの予約だと連絡が来ないことがある?

 

私自身はとても良い方に作業をしてもらったので大満足でしたが、対応する店舗や作業員の方によってずいぶん差があるようです。

中には態度が悪かったり、クリーニングの質・後片付けに問題があったという口コミも見られます。

こればかりは実際に来てもらって作業をしてもらわないと分かりませんね。

出来れば事前に店舗の口コミを調べた方がいいかもしれません。

他にも、ネット予約をしたけれど連絡が返ってこなかったという声も…。

 

まとめ・個人的にはおそうじ本舗はとても良かった

 

 

初めて利用した「おそうじ本舗」。

口コミには賛否ありますが、私個人的にはとても大満足でした

 

お掃除の内容はもちろん、対応していただいた方もとても良い方で安心しました。

まだまだ気になる所はたくさんある(笑)ので、少しずつまた依頼してきれいにしていこうと思います。



年末大掃除キャンペーン実施中!!

2021年1月31までに10,000円(税抜き)注文の方におそうじ本舗公式お掃除グッズプレゼント!!

さらに2020年11月30日までにwebからエアコンクリーニングを注文するともれなく1,000円引き!!

※2つのキャンペーンは併用可能です!!

この機会にぜひ「おそうじ本舗」で家をピカピカにして気持ちよくお正月を迎えませんか?

 

家族の新年会のイラスト

[おそうじ本舗] 年末早割キャンペーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました