コッタ(cotta)の口コミが気になる!注意点もご紹介

お役立ち
スポンサーリンク

スポンサーリンク



もうすぐバレンタインデー💕(現在1月末)

 

高級なチョコを購入してプレゼントするのもいいけれど、

よもぎもちちゃん
よもぎもちちゃん

本命にはやっぱり手作りで!!

と考えている人も多いのではないでしょうか?

 

でも、

よもぎもちちゃん
よもぎもちちゃん

材料をそろえるのは大変だし、どのレシピを参考にしたらいいのかよくわからない~

そんな人におすすめなのが、お菓子やパンの通販サイト「コッタ(cotta)」です。

 

コッタは、お菓子やパンの材料はもちろん、道具やキッチンアイテムなど、

  • お菓子作り大好きな人
  • お菓子作り初心者の人

におすすめのサイトなんです。

 

そこで今回は、

  • コッタってどんなサイトなのか知りたい
  • コッタではどんなものを扱っているのか知りたい
  • コッタの口コミが知りたい
  • コッタの「食パンサブスク」って何?

このような悩みを持つ人に、コッタについて詳しくご紹介します。

 

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】

手作りパンのサブスク「コッタベーカリー」についてはこちら

<<コッタベーカリーの値段は高い?!評判や口コミが気になる

 

スポンサーリンク



コッタ(cotta)ってどんなサイト?

コッタと聞くと、

よもぎもちちゃん
よもぎもちちゃん

CMでちぎりパンの材料をプレゼントしていたのを見たことがある!

という人もいるのではないでしょうか?

 

今はそのキャンペーンは行っていないようですが、コッタは簡単に言うと、

「お菓子やパンなどの材料や調理道具などを販売している通販サイト」

になります。

 

個人だけでなく、お店の人も利用している人気サイトなんですよ。

では、もう少し詳しくご紹介しましょう。

 

手作りお菓子・パンの材料が沢山!

お菓子やパンを手作りするとなると、たくさんの材料や調理道具が必要になりますよね。

 

元々お菓子作りが好きで道具や材料がそろっているという人ならいいのですが、

さくらもち
さくらもち

「ちょっとだけ作りたい」

「イベントに作りたい」

というと、何から買っていいのか、そしてどこで買ったらいいのか意外と悩みますよね。

 

コッタは、お菓子やパンの材料がいろいろ揃っているので、とても便利。

さらに、小さなお子さんがいたり、コロナであまり長時間外出したくないといった場合でも、コッタなら通販なので家にいるだけでゆっくりと商品を選んで注文できます。

 

材料だけでなく器具やラッピング用品までそろう!

お菓子作りやパン作りとなると、材料だけでなく調理道具も必要ですし、作ったものをプレゼントするならラッピングも必要となりますよね。

コッタではお菓子の材料だけでなく調理器具やラッピングまで、必要なものがすべてそろっているので、ここだけですべて買うことが出来ちゃうんです。

 

誰でも簡単!キット販売もあり

バレンタインキット

お菓子作りをしたいけれど、初心者だからよくわからないという人も多いのではないでしょうか?

コッタならそんな人のために、初めてでも簡単、全ての材料や道具がそろうキット販売もしています。

必要なものが必要なだけ揃うので無駄な買い物をしなくて済みますし、そろえる面倒もありませんよ。

 

イベントに合った特集があって便利

コッタはたくさんの種類の商品が販売されています。

確かに種類が豊富な方が選びがいがありますが、逆を言えば選ぶのが大変という事もありますよね。

 

しかし、コッタはイベントに合わせて特集ページを開設してくれるので、必要なものがあらかじめピックアップされていて選ぶのがとても便利です。

 

アウトレットセールなども満載

コッタの目玉の一つが「セール」の多さです。

普段から行われているセールやアウトレットセールに加え、定期的に行われるセールや会員限定のセールなど、様々なセールを行っています。

上手に利用すれば、欲しい商品が格安で手に入るかも?!

 

コッタの注意点

 

コッタには様々なお菓子やパンの材料などが販売されていて、見ているだけでも楽しいサイトになっています。

しかし、やはりデメリットなどがあれば気になるところですよね。

 

いろいろとみてみたところ、コッタに対してのデメリットは見当たりませんでした。

しかし中には、

  • 生鮮食品の賞味期限が短い
  • コールセンターの対応が良くなかった

などという意見もあったので、注意しておくといいかもしれません。

 

コッタを実際に利用したことのある人の口コミ

では実際にコッタを利用したことのある人の口コミをいくつかご紹介します。

 

https://twitter.com/machan33503702/status/1350752738481635329?s=20
https://twitter.com/chocochip_chu/status/1351141585589837828?s=20
https://twitter.com/machan33503702/status/1350063463066861568?s=20

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】

コッタの送料や支払方法は?

 

コッタはネットから注文するだけでお菓子やパンの材料はもちろん、調理器具やラッピングなどを自宅まで届けてくれるとても便利なサイトです。

しかし、通販サイトとなるときになるのが送料や支払方法ですよね。

まず、コッタの送料は、以下のようになっています。

商品料金 通常料金 クール便配送料
0円~5,999円 600円 600円
6,000円以上 200円 200円

(送料別)

 

通常は送料・クール便ともに600円ですが、6,000円以上購入することでそれぞれ200円にしてくれます。

さらに、時々キャンペーンで送料が200円となる料金が安くなる場合もあるので、チェックしておくといいでしょう。

 

コッタの支払方法は、

  • 代引き(手数料300円)
  • クレジットカード
  • デビットカード

この3種類のみとなっています。

さらに、注文金額が1,000円未満の場合、事務手続き手数料として別途300円がかかるので注意しましょう。

 

毎日セール開催中!製菓・製パン材料がお得な【cotta】

コッタは公式サイト以外でも購入できる?

 

コッタは公式サイトの他、

  • Amazon
  • 楽天

などでも購入することが出来ます。

ただ、販売している商品が限られているので、やはりコッタの公式サイトで購入するのがおすすめです。

 

<<amazonで見てみる

 

<<楽天で見てみる

コッタのサブスク、「コッタベーカリー」って何?

 

コッタでは、お菓子やパンの材料や調理器具などの販売の他に、「コッタベーカリー」というサブスク、つまり定期的にパンの材料が届くというものになっています。

契約すると、毎月国産小麦を使用したミックス粉が届くので、簡単にパンを手作りすることが出来ます。

もしもホームベーカリーがない場合には、ホームベーカリー付きのプランもあるので安心です。

 

手作りパンのサブスク「コッタベーカリー」についてはこちら

<<コッタベーカリーの値段は高い?!評判や口コミが気になる

 

 

 

まとめ・コッタはお菓子やパンを手作りしたい人にピッタリの通販サイト

コッタは、お菓子やパン作りが趣味の人や家族でお菓子やパン作りを楽しみたい人、そして初心者だけどお菓子やパン作りをしてみたいという人などにピッタリの通販サイトです。

コッタには、コッタオリジナルの商品も多く、オリジナリティあふれるお菓子が作れるのが魅力です。

 

さらに、お菓子作りが苦手な人のために、作り方の動画やレシピも紹介されているのでとても便利ですよ。

まずは、コッタでは商品が扱われているのかぜひサイトをのぞいてみて下さいね。

 

会員数100万人!お菓子・パン作りの通販サイト【cotta】

 

チョコレートを手作りしている女の子のイラスト

 

手作りパンのサブスク「コッタベーカリー」についてはこちら

<<コッタベーカリーの値段は高い?!評判や口コミが気になる

 

コッタバレンタインキットが送料200円で販売中!

 

バレンタインキット

 

コッタでは期間限定でバレンタインキットが販売されています

キットになっているので、これだけ購入すれば作成からラッピングまですべての材料がそろいますよ!

しかも、作り方が動画で紹介されているので初めての方でも安心して手作りチョコが作れます。

 

さらに、バレンタインキットを購入すれば金額にかかわらず送料が200円(同梱OK)となるので、他の商品を買いたい人にもおすすめ!

 

通常600円の送料が200円になるのは今だけ!



お役立ち
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク



さくらもちをフォローする
さくらもちのゆるっとな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました