お役立ち ダイソーからもしもノートが発売!エンディングノートとどう違うの? 品数が豊富で100円なのに100円以上の商品が目白押しのダイソー。 さくらもち わたしも1週間に少なくとも1回以上は通っています。 そんなダイソーからまたまた注目の商品が発売されました! その名も「もしもノート」... 2021.04.20 お役立ち終活
終活 終活の相談窓口はどこにあるの?無料で相談できる場所もあるって本当? よもぎもちちゃん 最近の終活ブームに乗っかって終活を始めよう! と思ったのはいいけれど、いざ調べてみると終活ってやることがいっぱい! 中には保険や相続など専門的な事もあって、 よもぎもちちゃん これは素人じゃ... 2020.10.23 終活
終活 終活で遺影写真を用意しておこう!撮影場所や費用・注意点もご紹介 終活ってやることがいろいろありますが、その一つが「遺影写真を用意する事」。 生前から自分の遺影写真を準備するなんてなんだかあまりよくないような感じがしますよね。 しかし最近では終活で自分自身の遺影写真を準備するという人が増えてきています... 2020.10.22 終活
終活 パスワード管理ノートはダイソーやセリアでも買える!書き方もご紹介 パスワード管理ノートって聞いたことありますか? さくらもち パスワード管理ノートって何? 終活についていろいろと調べていたところ見つけたこの言葉。 名前だけ見てみると、パスワードが管理できるノート(そのまんま…)... 2020.10.19 終活
終活 エンディングノートは100均で買える?オリジナルで作ってみよう! エンディングノートを書こうと思っているんだけど、100均にないかな? と考えている人はいませんか? 今や何でもそろう100円ショップ。 エンディングノートを安く手に入れたいなら、100均に売っていたらうれしいです... 2020.10.16 終活
終活 終活ノートおすすめはこれ!おしゃれなものから無料のものまでご紹介 終活ってやることがたくさんあってどれから始めたらいいのかわからない! という人も多いのではないでしょうか? もしもあなたが終活で何から始めたらいいのか迷っているのなら、まずは終活ノートを書く事から始めてみてはいかが... 2020.10.15 終活
断捨離 終活を20代から始めるのは早い?断捨離やエンディングノートの書き方とは 今終活ブームで多くの人が終活を始めているのではないでしょうか? さくらもち さくらもちも実はこっそりと終活始めていたりします 終活を始める年齢と言われると、60代くらいと大体会社を定年退職してからと考える人が多いよ... 2020.10.05 断捨離終活
終活 終活の写真整理はどうすればいい?処分方法などもご紹介 こんにちは! 最近では旅行などに出かけたときはもちろん、普段でもスマホなどで気軽に写真を撮ることができるようになりましたよね。 しかし、写真はたくさん撮るけれど、プリントアウトしたりきちんと写真をアルバムに整理したりできていないという人... 2020.08.12 終活
断捨離 終活の断捨離は60代から行うべき?残すものもしっかり判断しよう! 今注目を集めている終活ですが、体力のある若いうちから終活を始める人が増えてきています。 特に60代と言えば仕事の引退や子育てがひと段落する時期でもあり、終活を始める良いきっかけなのではないでしょうか? 終活でやることはいろいろありますが... 2020.08.08 断捨離終活
終活 おひとりさまでも終活は必要?やり方や注意点などもご紹介 こんにちは! 突然ですが、自分自身の終活って考えたことはありますか? さくらもちはまだまだ子供の事で精一杯で今まで全く考えたことはありませんでした。(;'∀') 最近では、様々な理由から独身で老後を迎える人が多くなってい... 2020.08.07 終活