プロフィール

スポンサーリンク

はじめまして!

さくらもちと申します。

この度は「さくらもちのゆるっとな日々」に訪れていただきありがとうございます!

ここでは、私「さくらもち」の紹介をさせていただきたいと思います。

ガッツポーズを取って喜ぶ家族のイラスト

さくらもちとはどんな人?

私、さくらもちは同い年の旦那・小学生の息子2人の4人で暮らすアラフォーの主婦です。

結婚する前までは、文房具専門の卸売り店で事務のパートを7年、その前は正社員で製造業の中小企業に勤めていました。

そんなさくらもちがなぜこのようなブログを開設するに至ったのかご紹介します。

 

そもそものきっかけは高校生の部活にあり!

通学している学生のイラスト(女子学生)

さくらもちが通っていた高校は商業高校でした。

元々勉強が苦手(はっきり言ってキライ)だったさくらもちは大学に進学するなんてこれっぽっちも考えておらず高校卒業後は就職一択!

ただ、何をやりたいかというのが決まっておらず、とりあえず就職に有利そうな技術が身に付き、さらに資格もたくさん取れそうな商業高校に進学したのです。

 

そこで入った部活が「ワープロ部」

さくらもちが高校の頃にはまだパソコンはようやく広まってきたというくらいの時で、どちらかというとまだワープロが活躍している時代でした。

さくらもちはパソコンやワープロには興味はあったものの、家族に興味を持つ人がおらず、それまでパソコンやワープロに触ったことがほとんど皆無でした。

その為、「毎日学校でワープロを使える」という単純な理由でワープロ部に入部したのです。

ワープロのイラスト

想像よりも厳しかった部活動

厳しい部活のイラスト

完全にワープロをなめてかかっていたさくらもち。

しかし、意外とガチな部活だったので、入部初日からタイピングを猛特訓させられ、他校とのワープロの練習試合や大会(当時そんなのがあったんです)などにも出場していました。

ただ、あまりにもガチすぎてついていけず高校2年で退部(;^ω^)

この時に毎日指がつりそうになるほど猛特訓していたタイピングが今のブログ作成などに生かされています。

勤めていた会社をほぼリストラ

リストラ・解雇のイラスト(女性)

高校を卒業して就職したのは、商業とはあまり関係のなさそうな製造業でした。

主な仕事はゲーム機や家電の組み立てなど。

しかしさくらもちは商業高校卒という事で、入社からほどなく事務職に回されます。

ただ、入社した時からどうやら暗雲が立ち込めていた会社は、数年後に規模を大幅縮小。

さくらもちのいる部署は残ることが決まっていたのですが、給料が減らされていたこともあり周りの多くの退職希望者に紛れて会社を退職しました。

パートタイマーでさらに収入が減る

飛んで行くお金のイラスト(円)

次に就職したのはなぜか正社員ではなくパートタイマー。

やっぱり高卒の女子の再就職で正社員はなかなか難しいですね。

最初はパートタイマーで再就職するか迷ったのですが、面接に行ったときの会社の雰囲気の良さから、こちらに勤めることに決めました。

ただ、正社員からパートタイマーとなり収入が減るだけでなく様々な補償もなくなったことからいろいろと不安も感じていました。

ポイントサイトに手を出し始める

ノートパソコンを使う女性のイラスト(横向き)

少しでも収入を増やしたいと始めたのがポイントサイトでした。

最初はクリック型の物ばかりでほとんど収入にはならなかったのですが、会員登録や商品購入などを利用していき、徐々に収入になっていきました。

結婚、そして出産・専業主婦になる

お母さんとお話をする男の子のイラスト

この時に今の旦那と結婚、そして出産を機にパートをやめました。

最初は子供が生まれた後も子供を保育園に預けて仕事を始めるつもりでしたが、保活が出遅れたことや旦那の理解もあり、専業主婦になることにしました。

専業主婦だけど何か収入が欲しい!

貯金のイラスト

初めての子育てはとても大変で、ノイローゼ気味にもなりましたが、それ以上に不安だったのが自分自身に収入がないという事。

家計の方は旦那の収入でやりくりできたのですが、今まで仕事をしていたという事もあり、自分自身に収入がないという事に何とも言えない不安を感じたのです。

 

そこで思い出したのが独身時代に行っていた「ポイ活」です。

久しぶりにポイントサイトを開いてみると、以前よりもポイントを得られる方法が増えていて、その中で私が目に止めたのがライティングでした。

指定された内容の文章を決められた文字数書いて提出するだけでポイントが手に入るのです。

今まではクリックで数円という単価だったのが、1つ文章を作成するだけで数十円から多いものだと数百円もいただけるものもありました。

このポイ活の一環として始めたのが文章を書くというお仕事の第一歩だったのです。

 

徐々に欲が出る

 

札束のイラスト(お金)

子供が大きくなり手がかからなくなるにつれて少しずつ文章作成のお仕事を増やしていったさくらもち。

ついに1月で1万円ほど稼ぐことに成功。

だんだんと文章作成をすることに慣れていき、もっと収入を増やすことはできないかと模索し始めます。

 

webライターになる

猫に仕事を邪魔される人のイラスト(女性)

ネットでいろいろと調べたら、webライターが初心者から仕事をもらえるという「ランサーズ」「クラウドワークスなどというサイトがあることを発見。

早速登録して徐々に仕事がもらえるようになり、収入を増やしていきました。

 

↓↓簡単に登録できます!主婦におすすめ✨

初心者だったさくらもちでも月に数万円稼げました!

資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」

自分でサイトを作ることに興味を持つ

 

ブログのイラスト(ウェブサイト)

 

しばらくwebライターとしてある程度安定して収入を得ていたさくらもちでしたが、自分が作成している文章が公開されているサイトに興味を持ちました。

指定された案件・指定された文字数にとらわれず自分の書きたいことを書けるブログ。

自分と同じような専業主婦の方もたくさん活躍されています。

最初は今までの安定した収入を手放すのは不安だったのですが、webライターの仕事を減らして平行してブログを作ろうと決め、思い切ってブログの世界に足を踏み入れました。

このブログとともに現在に至る

ブログを書く人のイラスト(女性)

最初はwebライターとしての経験があるからある程度出来ると思っていたブログでしたが、やはりそう簡単にはいきませんでした。

本当に一から文章の書き方やブログの作り方などを学びながらこのブログを少しずつ育てています。

ブログを始めて収入は減りましたが、やはり運営していて楽しいのは

自分の好きな記事を思い切り書ける!

という事です。

 

まだまだ始めたばかりのこのブログですが、私とともに徐々に成長させていきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

 

お辞儀をしているウサギのイラスト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
さくらもちをフォローする
さくらもちのゆるっとな日々
タイトルとURLをコピーしました